男女共同参画講演会 講師一覧
林家 染二
落語家
愉快!痛快!男女共同参画
落語家
愉快!痛快!男女共同参画
三代目 林家 染二 さんだいめ はやしやそめじ
(落語家)
男女共同参画講演会テーマ
愉快!痛快!理解!男女共同参画社会って何?
プロフィール
◆経 歴
1985年龍谷大学法学部卒業(中学校・高等学校社会科教員免許取得)
入 門:1984年 9月 林家染二(現 四代目林家染丸)芸名 染吉
初舞台:1985年 7月 林家一門会「林染会」
襲 名:1997年10月 三代目林家染二を襲名
◆受賞歴
1993年 NHK新人演芸大賞 優秀賞
1996年 大阪文化祭賞 奨励賞(大阪府・大阪市並びに両教育委員会 選定)
1998年 第53回文化庁芸術祭 演芸部門優秀賞(2004年、第59回にも同賞受賞)
2004年 第33回上方お笑い大賞 最優秀技能賞 受賞
2005年 大阪文化祭賞
2008年 第2回天満天神繁昌亭大賞
1993年 NHK新人演芸大賞 優秀賞
1996年 大阪文化祭賞 奨励賞(大阪府・大阪市並びに両教育委員会 選定)
1998年 第53回文化庁芸術祭 演芸部門優秀賞(2004年、第59回にも同賞受賞)
2004年 第33回上方お笑い大賞 最優秀技能賞 受賞
2005年 大阪文化祭賞
2008年 第2回天満天神繁昌亭大賞
2020年 第75回文化庁芸術祭大衆芸能部門大賞
◆出演番組
NHK大阪放送局40周年記念「時の詩」・「BS落語特選」他多数出演
芝居噺と共に滑稽噺を得意とし、パワフルな高座で幅広い客層を集めている。
上方落語界において過去最短の芸歴で文化庁芸術祭優秀賞を受賞するなど、
NHK大阪放送局40周年記念「時の詩」・「BS落語特選」他多数出演
芝居噺と共に滑稽噺を得意とし、パワフルな高座で幅広い客層を集めている。
上方落語界において過去最短の芸歴で文化庁芸術祭優秀賞を受賞するなど、
上方落語の次代を担う正統派として注目されている。
1991年上岡演劇祭(上岡龍太郎氏主宰)敢闘賞
1998年市川猿之助歌舞伎ワークショップ猿之助賞・
1991年上岡演劇祭(上岡龍太郎氏主宰)敢闘賞
1998年市川猿之助歌舞伎ワークショップ猿之助賞・
1999年龍谷奨励賞(龍谷大学校友会)を受賞している。
キャッチフレーズは「上方落語界の中村橋之助」。
キャッチフレーズは「上方落語界の中村橋之助」。
趣味は演劇鑑賞。特技は日本舞踊。