安全大会講演会 講師一覧
藤井 妙法
天台宗 僧侶
成功の哲学成功する物の見方と考え方
天台宗 僧侶
成功の哲学成功する物の見方と考え方
藤井 妙法
天台宗 僧侶
成功の哲学成功する物の見方と考え方
天台宗 僧侶
成功の哲学成功する物の見方と考え方
藤井 妙法 ふじい みょうほう
(天台宗 僧侶) |
安全大会講演会テーマ
~成功の哲学~成功する物の見方と考え方 |
プロフィール ◆経 歴1949年大阪市生まれ。 京都教育大学で心理学、大谷大学で宗教学京都大学で哲学を学ぶ。 子供の頃、四天王寺で参拝者から施しを受けている人々を見て人生に疑問を抱き、それ以後、さまざまな思想遍歴を重ねる。 滋賀県の比叡山や奈良県の三輪山(みわやま)などでの修行を経て、昭和44年、20歳の時に仏教に帰依する。 1976年、27歳の時、比叡山延暦寺長臈(ちょうろう)の千日回峰行者(せんにちかいほうぎょうじゃ)であった葉上照澄大行満大阿闊梨(はがみしょうちょうだいぎょうまんだいあじゃり)のもとで比叡山延暦寺大講堂において正式に出家得度をして天台宗の僧侶となる。 講演とともに多くの企業研修によって経営者と社員に意識改革をおこなって社風を一新させ、多くの企業の立て直しに成功し、赤字企業を黒字企業に転換させている。 著書は朝日新聞・読売新聞・産経新聞・中日新聞・山陽新聞・京都新聞などに紹介されて大きな反響を呼び日本図書館協会の選定図書になっている。 様々な人生を見事に生き抜いた素晴らしい人々を、数多くの例をあげながら紹介し、充実した人生とは、生きがいのある人生とは何かについてお話します。 さらに出席者の皆様に心理テスト(『私は○○するために生きている』等の質問)をしていただきます。 魅力あるリーダーになるためには自分の性格をどのように変えていけば良いかをお話します。 |