福祉講演会 講師一覧
渡辺 哲雄
日本福祉大学専門学校教員
認知症になった波平
日本福祉大学専門学校教員
認知症になった波平
渡辺 哲雄 わたなべ てつお
(日本福祉大学中央福祉専門学校専任教員)
福祉講演会テーマ
認知症になった波平 ~あなたは認知症予防していますか~
プロフィール
◆経 歴
1950年岐阜県郡上八幡で出生
1973年関西大学社会学部卒業後福祉関係の仕事に従事
1990年岐阜県ソーシャルワーカー協会会長(~2002年)
1993年スウェーデンの福祉を視察
2001年日本福祉大学中央福祉専門学校専任教員
2003年ドミニカ共和国ソーシャルワークセミナー講師
2003年NPO東濃成年後見センター理事長就任
2008年~NHK文化センター岐阜教室講師
時に会場を爆笑の渦に包み込み、かと思えば目頭が熱くなるような場面も・・。
会場は常に一体感を持ち、さながら中高年に大人気の綾小路きみまろのライブのようです!
1950年岐阜県郡上八幡で出生
1973年関西大学社会学部卒業後福祉関係の仕事に従事
1990年岐阜県ソーシャルワーカー協会会長(~2002年)
1993年スウェーデンの福祉を視察
2001年日本福祉大学中央福祉専門学校専任教員
2003年ドミニカ共和国ソーシャルワークセミナー講師
2003年NPO東濃成年後見センター理事長就任
2008年~NHK文化センター岐阜教室講師
時に会場を爆笑の渦に包み込み、かと思えば目頭が熱くなるような場面も・・。
会場は常に一体感を持ち、さながら中高年に大人気の綾小路きみまろのライブのようです!
講演とは知識を伝えるのではなく人間としての意思を伝える場・・。
◆著 作
1978年論文「在宅福祉と収容福祉の接点」全国老人福祉文献受賞
1983年論文「病める心とともに」にて朝日生命厚生事業団主催数納賞奨励賞受賞
1994年中日新聞生活欄に小説「老いの風景」連載開始
1998年NHKラジオ深夜便こころの時代にて「老いの風景」全国放送
1999年中日新聞社より小説「老いの風景」出版
(その後、続老いの風景、続々老いの風景出版)
2006年 中日新聞社より小説「さよなら老いの風景」出版
1978年論文「在宅福祉と収容福祉の接点」全国老人福祉文献受賞
1983年論文「病める心とともに」にて朝日生命厚生事業団主催数納賞奨励賞受賞
1994年中日新聞生活欄に小説「老いの風景」連載開始
1998年NHKラジオ深夜便こころの時代にて「老いの風景」全国放送
1999年中日新聞社より小説「老いの風景」出版
(その後、続老いの風景、続々老いの風景出版)
2006年 中日新聞社より小説「さよなら老いの風景」出版