スポーツ講演会 講師一覧
錣山 瑛一
錣山部屋 師匠
私の相撲人生
錣山部屋 師匠
私の相撲人生
錣山 瑛一 しころやま えいいち
(錣山部屋 師匠/ 元関脇 寺尾)
スポーツ講演会テーマ
私の相撲人生
◆経歴
井筒昭男親方(元・関脇鶴ケ嶺)の三男。
高校1年の夏場所千秋楽に母親を亡くして大相撲入りを決意、
母方の姓“寺尾”をシコ名にした。
1979年名古屋場所初土俵
1984年名古屋場所新十両
1985年春場所新入幕
1989年春場所 関脇。
初土俵から1997年春場所まで1359回連続出場(歴代5位)を記録
1999年初場所で幕内出場回数1222回を数え史上2位となる。
幕内在位15年
2000年名古屋場所十両に陥落
2001年春場所で戦後最高齢となる38歳24日での再入幕を果たす
2002年秋場所を最後に引退 幕内通算626勝753敗16休。
引退後、年寄・錣山を襲名。
2人の鶴嶺山、逆鉾とともに井筒 三兄弟として得意の突っ張りで角界をにぎわせた。
シコ名=寺尾 常史(テラオ,ツネフミ)
◆講演会ジャンル
生涯学習講演会、スポーツ講演会
高校1年の夏場所千秋楽に母親を亡くして大相撲入りを決意、
母方の姓“寺尾”をシコ名にした。
1979年名古屋場所初土俵
1984年名古屋場所新十両
1985年春場所新入幕
1989年春場所 関脇。
初土俵から1997年春場所まで1359回連続出場(歴代5位)を記録
1999年初場所で幕内出場回数1222回を数え史上2位となる。
幕内在位15年
2000年名古屋場所十両に陥落
2001年春場所で戦後最高齢となる38歳24日での再入幕を果たす
2002年秋場所を最後に引退 幕内通算626勝753敗16休。
引退後、年寄・錣山を襲名。
2人の鶴嶺山、逆鉾とともに井筒 三兄弟として得意の突っ張りで角界をにぎわせた。
シコ名=寺尾 常史(テラオ,ツネフミ)
◆講演会ジャンル
生涯学習講演会、スポーツ講演会